2013年10月に「激動の1年超を振り返」っていたようです。

先日、昔のブログのデータが出てきました。

「そんなにむかしじゃやいはずだけど、あの頃の自分…どうだったかな?」という興味がわきまして、データを見られるようにローカルにブログを立てて復活させてみました。

そうすると、とぎれとぎれではあっても振り返っている自分が、2013年10月末にこんなブログを書いていたのを発見しました。

大変ご無沙汰しております。なんと1年以上ぶりの更新となってしまいました。
2012年の9/17ぶりですか。この一年もまた激動の年でした。

2012年11月末に、ちょうどぴったり10年住んでおりました京都市内から引っ越して、神戸市役所が見える高台に引っ越しました。ご近所には異人館が点在するようなところです。夜景はデフォルトに美しく見え、朝は差し込む日差しが眩しすぎて目が覚める。そんなところです。

プロバイダーのiPhone操作用バックエンド側システムを作ったり、電力会社のエコ支援システムを作ったり、畑違いの医療システムに関わったり、はたまたScalaっていう言語に触れたりと目が回るほどでしたので目が回りました。

10月はそんなこんなで自分のメンテナンスもあり、仕事を半ば断りモードでゆっくりさせてもらいながら、自分の色々なものの棚卸しと棚上げとシステム更新、やりたかったことをとにかくやってゆきました。

システムの入れ替えといえば、今このブログはMacbook Pro で書いてまして、Windowsの呪縛から解かれることにしました。で、マックライフを楽しんでいるのですが、とにかく可愛いです。多少の不便やわがままは許す。だって可愛いもん!という日々です。「こうやりたいんだけど」ってのは色々なアプリ側で対応してくれているので、その中から入れては削除して入れては削除して見つけていける。それがまた胸のすく思いです。

これがWin系だとレジストリが色々書き換えられて、深い階層に意味わからずフォルダー作られて、どんどん重くなって行く…

というものから解放されて「やっぱりおまえは可愛いぞ!Leonard」と味をしめている日々です。
leonardってのはこのマックにつけた名前。フルネームはLeonardBearで、アイコンはマッドサイエンティストのレオナルドにしています。「熊」ではありません。思いっきりレオナルドな!って意味が込められています。
時に、leonと読んだりレナードと呼んだり、イタリア発音で呼んだりしてます。

そういえば、このマックを購入するときAppleStoreの店員さんが「これはLinuxではなくUnixですっ!」て言っていました。う〜ん、実際にはUnixってのは存在しなかったのでそういった思想ってことで「あ〜はい」って言っておきました。ま、BSD系OSであることは確かだし、長いことBSD系の方々がLinuxと混同されることをいやがっていたので、ま、その残党と考えるとあの女性はなかなかの人なのかもしれません。申し添えておきますが、今やBSD系OSもLinux系と一緒に数えられていますので。なのでMacもそういった意味でLinux系なんですよね。

最近、名刺の肩書きからLAMP職人を外しました。Macにしたので本当はさらにLinux,Apache, MySQL,PHPになっているんですけどね、でも、それしかできないと思われ始めているので「いやそうじゃないし、実はそうじゃなかったんですよ」ってのを主張しようとし始めておりまして。

そういったことをしっかり振り返りきらずに10月が終わり、2013年11月に突入です。神戸人になって丁度1年です。仕事のオーダーがこないので11月に遊んで暮らすモードでいくことになりますが、なんだか清々しい気持ちです。

このあと、くら寿司の順番予約システムから派生したEPARKの保守チームに入ったんですよね。もう書けないことばっかり学びました。結構色々痛かったですが振り返るとあのとき身につけた技が今活かされている感じ。茨の道もいいものです。

神戸人になってさらに2年が経ち、板についてきました。酸いも甘いも味わって、やっぱり神戸が好きでした。なのでもっといい感じに神戸人になりたいと思っています。